春になると、冬に買ったみかんが余っていて困る。そのまま食べてもいいんだけど、水気が抜けて触感が悪かったりもする。そこで、みかんサワーの素にしちゃいました。
我が家でも年末にふるさと納税でもらったミカンがだいぶ干からびてきたので、みかんサワーの素にしちゃいました。
材料
ハンドブレンダーがあれば15分で簡単においしくできます。
- みかん 6個
- はちみつ 30g(甘めが好きな方はもっと多めで)
- レモン汁 10cc
みかんの皮をむく
みかんをつぶす
今回、Braunのハンドブレンダーでつぶしました。これが本当に便利で、短時間で細かいペースト状までつぶしてくれます。
みかん6個なら、30秒程度で十分でした。
価格:28,468円 |
レモン汁、はちみつを加える
レモン汁10ccとはちみつ30gを加えて、よく混ぜます。ここでもBraunのハンドブレンダーが大活躍でした。
冬の固まったはちみつもあっという間に混ざりました。
ここで、味見をして酸味と甘さの調整をしてください。
いい感じの瓶に入れる
お好みの割り方で飲む
焼酎や炭酸水など、お好みの割り方で楽しんでください。
今回のサワーの素は甘さ控えめでみかんの味を楽しめるようにしたので、全体の50%がサワーの素になるように作ると美味しかったです。
しぶみ
かぴかぴみかんがおいしくなりました